top of page

2月例会行事

  • 執筆者の写真: JC izumo
    JC izumo
  • 2023年2月21日
  • 読了時間: 2分




2023年2月16日(木)出雲ロイヤルホテルにて、2月例会行事「JCI出雲の相撲道~どすこい! わんぱく相撲~」が開催されました。





はじめに、ひとづくり委員会 委員長 和田健哉 君より本事業の趣旨説明が行われました。

趣旨説明では、昨年で第8回を数えたわんぱく相撲大会ですが、発起の想いを知るメンバーもわずかとなったことから、改めてこの継続事業の発起の想い、大会を支えて来られた先輩諸氏や地域の方々の想い、わんぱく相撲大会の歴史についてまずはメンバーが学び、大会の必要性や重要性を再認識する機会が必要であることの説明がありました。






続いて、ひとづくり委員会 委員 田邊 航平 君から、レクチャー①として、相撲の歴史や礼儀・作法についての説明があり、ひとづくり委員会 委員 種平 広樹 君によるわんぱく相撲大会における土俵入りの実演も行いました。




レクチャー②ではひとづくり委員会 委員 藤江 翔 君と笛吹 勇気 君から、出雲青年会議所がわんぱく相撲大会を主催するに至った経緯や、第1回から8回までの野見宿禰わんぱく相撲大会の歴史を説明しました。



レクチャー①、②の説明後に、相撲クイズを出題し班ごとに回答を検討していただきました。また、わんぱく相撲大会を経験しているメンバーが新入会員に過去大会での出来事を伝えたり、新たなPR方法を議論する場となりました。








2月例会行事では、メンバーがわんぱく相撲大会の必要性や重要性、先輩諸氏や地域の方々の想いを改めて認識する機会となりました。

今回得た学びを、今後の青年会議所活動に活かし、邁進してまいります。

 
 
 

Comments


bottom of page