top of page
検索
  • 執筆者の写真JCI Izumo

7月例会





2023年7月16日(日)パルメイト出雲4F パルメイトホールにて、7月例会を執り行いました。



JCIクリードの唱和

会員開発委員会 委員 川井達郎君



JCIミッション並びにJCIビジョンの唱和

会員開発委員会 委員 平井優香君



JC宣言文の朗読並びに綱領唱和

会員開発委員会 委員 石井嘉洋君



理事長 金村英俊君の挨拶では、先般開催された第49回島根ブロック大会、中国地区コンファレンス2023in尾道、また豪雨災害へのボランティア参加についてのお話がありました、また、今年もまだまだ多くの事業があり、会員拡大も始まりますのでメンバー一丸となり頑張ってまいりましょうと挨拶されました。



3分間スピーチ

今月の3分間スピーチの演題は「今のあなたの糧になっていること」です。

ひとづくり委員会 笛吹勇気君が、失敗から色々なことを学び、その経験が糧になっていると話してくれました。



報告事項

専務理事 山本仁人君より、10月26日(木)に出雲ドームで開催される大相撲出雲場所の案内と、各事業実施の報告がありました。


委員会報告




平井キャップ






会員開発委員会 委員長 原佑也君はじめ会員開発委員会メンバーが家族会へのPRと参加のお願いで、ひとづくり委員会 委員長 和田健哉君がわんぱく相撲全国大会のご案内で、まちづくり委員会 委員長 池淵裕也君がIZUMO多文化めしフェスタの出店・協賛申し込みの状況報告と会員拡大に向けて協力のお願いで、総務広報委員会 委員長 今岡佑君が、ブロック大会の御礼で登壇されました。



    

出向者報告

中国地区協議会 総務LOM支援委員会 委員長 泉真太郎君が、中国地区コンファレンスの御礼で、島根ブロック協議会 人財育成委員会 委員 森本広樹君が、ブロックアカデミーの御礼で登壇されました。


会員消息



加藤 智崇 君 

 

大学時代の恩師の年齢が今の自分と一緒ということで、もっとその恩師のように色々な挑戦をする心が必要と今後の自分を鼓舞するスピーチをしてくれました。


監事講評

監事 宮本 晋吾君が、7月通常総会にて承認された次年度役員の皆さまへの期待と、今後の対外事業などに向けてメンバーへ参加の大切さを伝えられました。


今年も残すところ約半分となりましたが、出雲青年会議所としてはまだまだ大きな事業が控えており、益々メンバーの士気も高くなってきております。今後の出雲青年会議所にもご期待ください。

閲覧数:84回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page