top of page

一般社団法人出雲青年会議所2026年度委員長・副委員長研修会

 2025年10月 9日(木)、JCセンターにて、一般社団法人出雲青年会議所2026年度委員長・副委員長研修会を開催いたしまし。本事業では、2026年度委員長・副委員長予定者が一年間を通して効果的な事業を構築できるよう職務内容並びに職務規定を理解し、委員会運営に必要なスキルを学ぶことを目的に行いました。

ree

まず初めに、2026年度理事長予定者 石橋慎也君より、2026年度委員長・副委員長予定者に向けてご挨拶をいただきました。

ree

 

 開催に先立ちまして、2026年度総務広報企画室 室長予定者 松田泰行君より本事業の趣旨説明並びに職務説明を行いました。

ree

 

 職務説明では委員長・副委員長の職務内容や諸規定、事業の組み立て方法についての説明がありました。

ree

 

 その後、事前課題として作成した議案をもとに、模擬理事会を行いました。青年会議所において重要事項を決定する理事会で効果的な事業構築に必要な考え方や、予算組みを通じた会計業務を学ぶことを目的に行われました。


ree

 

 1議案目は2026年度広報委員会 委員長予定者 笛吹勇気君の『あなたのまちのJC便り』についての議論が行われました。

ree

ree

 

 2議案目は2026年度青少年委員会 委員長予定者 新井冴香君の『広報チャレンジ!出雲PR大作戦』についての議論が行われました。

ree
ree

 

 3議案目は2026年度会員開発委員会 委員長予定者 山根哲真君の『謎解き脱出ゲーム~出雲・四つの封印からの脱出~』について議論が行われました。

ree

 

ree

 4議案目は2026年度総務委員会 委員長予定者 小川洋人君の『自分の言葉で魅力を語ろう!現役アナウンサーに学ぶ話し方セミナー』について議論が行われました。

ree

 

ree

 各委員会で提出した議案について質問・意見が飛び交い、活発に議論が進んでいました。各議案20分と限られた時間の中で大変学びのある模擬理事会を行うことができました。

本事業を通じ、委員長・副委員長予定者は主体性を持ち、リーダーとして委員会を運営する立場という自覚を深めることができました。そして、2026年度に向け、出雲青年会議所の活動の原動力となるべく、期待が高まる一日となりました。

ree

 出雲青年会議所メンバー一同、来る2026年度のスタートが素晴らしいものになるよう、引き続き活動に邁進してまいります。

 
 
 

コメント


bottom of page